患者様の状態に合わせて理学療法・言語聴覚療法・物理療法を行います

疾患の治療としての理学療法、スポーツなどでより能力を発揮するための運動指導、テーピング、体力アップ・健康増進のための運動指導など、患者様のニーズに応じてリハビリを行います。
人工関節置換術や靭帯再建術、骨折の手術など、他院で受けられた手術の術後のリハビリにも対応可能です。
また脳卒中後遺症や失語症、嚥下障害へのリハビリテーションを行います。呼吸リハビリテーションや糖尿病運動療法など内科疾患に対するリハビリテーションを実施しています。

●当院で行う運動療法の特長
・医師・理学療法士として連携して行うため、患者様個々の病状に応じた細やかなトレーニングメニューを提案し、安全かつ安心して運動して頂ける場を提供致します。
・スポーツをされる方には、年齢や競技種目、競技レベルに応じて、スポーツ障害を予防するためのトレーニングやパフォーマンスを高めるためのトレーニングを提案していきます。
・定期的に評価測定を行うことで、身体の変化、課題をお伝えしながら、随時目標の見直しを行い、最終的にはセルフコントロールが可能な状態を目指します。
投薬や注射、理学療法、物理療法に加えてメディカルトレーナーによる運動療法を行うことで、整形外科クリニックで得られる最大の治療効果を期待できます。

製品選定のポイント

【HUR】
(スマートタッチシステム:チェストプレス・アダクション/アダクション・レッグプレス・プーレイ)
患者さん毎の負荷、回数、セット数などを予め設定でき、履歴の管理やレポートでフィードバックができる。
特に通所リハビリテーションの際には大いに活躍をしている。
機器のデザインも老若男女問わず移乗しやすく使いやすいモデルになっている。
負荷も最低100gからの設定が可能なため利用者幅が大変広いのが魅力。

【レッドコード】
上からつりさげた赤いロープで身体を支えることで適切な強度でリハビリを行うことができ、リラクゼーション効果も期待することができるため。
通所リハビリテーションでは集団でのエクササイズとしても活用が可能なため。

【エルゴセレクト】
ぺダリング動作により心肺機能を高めることを目的とし選定。
サドルの高さを患者さんが座ったまま調整できるため、負担軽減ができる。

【インテレクト RPWモバイル】
衝撃波を患部にあてることで筋腱の疼痛や今話題になっている痙縮の軽減にも期待が持てます。

【Intelect Neo】
電気と超音波の2つの治療が行える複合型の物理療法機器です。
疼痛の軽減や筋肉などをほぐす効果に期待が持てるため選定。

【ダイナミックステアトレーナートリプルプロXL】
この製品に関しては、当院の売りひとつにしたい狙いがあり選定しました。
この製品はいろんな階段高さとスロープの角度を想定した歩行トレーニング機器なのですが、
今回選定したモデルは幅が広いタイプで車椅子での訓練も可能になっています。
これから車椅子に乗る人のためや、介助者のトレーニングとしても活用できます。
様々な環境を想定して訓練が実施できるため汎用性がかなり高い製品です。

【リハブステッパー】
左右の手足を交互に動かす全身運動を行うことで心肺機能を高め、有酸素運動の効果に期待が持てるため選定。


施設写真

筋力トレーニング
HUR
コンディショニングスペース
レッドコード
歩行訓練
ダイナミックステアトレーナー
有酸素運動
エルゴセレクト
有酸素運動
リハブステッパー
物理療法
インテレクト RPWモバイル
物理療法
Intelect Neo
施設詳細

●施設名:碓井クリニック

●施設住所:〒114-0023 東京都北区滝野川7-17-8

●電話:03-3949-7000

●施設HP:https://www.usui-cl.jp/

●見学可能施設(要相談)

導入製品ラインナップ
HUR
レッドコード
エルゴセレクト
ダイナミック・ステアトレーナー
インテレクト RPWモバイル
Intelect Neo

お問い合わせ

お見積り・導入のご相談はこちらから承ります。 どうぞお気軽にお問い合わせください。