企業概要

健康で生きること、それは人類の永遠の願いであり永遠のテーマであります。

しかし、残念ながら不慮の事故、加齢に伴う身体の異常等により、人は時として大きな障害を持つことがあります。そのような事態に遭遇したとき、医療、福祉、行政そして社会全体で"人間が人間らしく健康で幸せな人生を送れる"よう、その障害の克服に努めます。

 そのような社会システムの中で、我々はリハビリテーション関連事業を通してお役に立てることをわが社の使命と考え、日々の企業活動を行っていきます。

すべてが急速に変化するこの時代で、ややもするとその本来あるべき企業の倫理観や価値観が歪められたり、その座標を見失ったりしがちでありますが、我々は常に世界的な視野に立ち、時代の最先端の情報を発信し、お客様により満足していただくために常に努力してまいります。

また我々は、常に人に優しい企業でなければならないと考えております。従業員が明るく暮らせるように企業努力しなければなりません。

従業員があっての企業経営であります。企業は人なりを座右の銘として、より良い会社づくりをしていきたいと思います。


代表取締役 柏木 哲夫

 
社名 インターリハ株式会社
設立 平成6年10月19日
代表者 代表取締役社長 
柏木 哲夫(かしわぎ てつお)
資本金 10,000,000円
本社 〒114-0016
東京都北区上中里1-37-15
TEL:03-5974-0231
FAX:03-5974-0233
主たる業務 リハビリテーション機器製造・販売
医療・福祉施設の機器製造・販売
医療機器販売業
リハビリテーション機器輸入
 主たる開発実績

【公益財団法人 東京都中小企業振興公社】
 平成25年度補正 中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業

【AMED 国立研究開発法人日本医療研究開発機構】
 平成26年度から平成30年度までの5年間:未来医療を実現する先端医療機器・システムの研究開発

【公益財団法人 東京都中小企業振興公社】
 平成28年度新製品・新技術開発助成事業

 

主たる仕入 

・REDCORD(ノルウェー)
・HUR(フィンランド)
・CHATANOOGA(アメリカ)
・H/P COSMOS(ドイツ)
・Mag Venture(デンマーク)
・VICON(イギリス)
・ZEBRIS(ドイツ)
・SIXTUS(イタリア)
・TOGU(ドイツ)
その他多数

 

営業所

 ■本社

 〒114-0016

 東京都北区上中里1-37-15

 TEL.03-5974-0231

 FAX.03-5974-0233

担当エリア…北海道/東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城

      群馬/栃木/静岡/山梨/新潟

 

■仙台営業所
 〒981-0933
 仙台市青葉区柏木1-2-38
 TEL:022-727-2533
 FAX:022-342-8959

担当エリア…青森/岩手/秋田/宮城/山形/福島
 
■名古屋営業所
 〒460-0012
 名古屋市中区千代田5-22-12 1F
 TEL:052-252-7067
 FAX:052-252-7068
担当エリア…愛知/静岡/岐阜/三重/富山/石川/福井 

 

■大阪営業所
 〒530-0041
 大阪市北区天神橋3-6-26 扇町パーク3F
 TEL.06-6356-5656
 FAX.06-6356-5658

担当エリア…大阪/京都/奈良/滋賀/和歌山/兵庫

         鳥取/岡山/香川/徳島/愛媛/高知


■九州営業所
 〒803-0861
 北九州市小倉北区篠崎2丁目28-2
 TEL:093-967-1858
 FAX:093-967-1859

担当エリア…島根/広島/山口/福岡/佐賀/長崎

                     大分/熊本/宮崎/鹿児島/沖縄
 
■フィジオセンター(運営会社:株式会社リプレ)
〒105-0003
東京都港区西新橋三丁目19番18号

東京慈恵会医科大学附属病院 E棟2階

会社組織図

リハビリテーションへの取り組み

弊社はリハビリテーションに必要な機器を現場の視点からセレクトし海外との幅広いネットワークで、常に一歩進んだリハビリテーション機器をご提案致します。
お客様の様々なご要望にお応えする為に「優れたハード&ソフト」のコンセプトで日本のリハビリテーション市場に紹介させて頂くことが最も重要なことと位置づけをしております。
また1999年に業界で初めての試みとして理学療法士を雇用し、現在4名の理学療法士により「フィジオセンター」及びリハ型デイサービス「ポシブル虎の門」の運営及び各種教育・研修等を提供しています。
2009年には「インターリハラボ」を設立し製品開発の協力・サポートを行いリハビリの更なる推進を企業の立場から応援させて頂いております。

お問い合わせ

お見積り・導入のご相談はこちらから承ります。 どうぞお気軽にお問い合わせください。