医療法人社団KNI
北原リハビリテーション病院
東京都

知恵と癒しで医療を変える、世界を変える

自立に向けた、生活の場での外出訓練
当院では退院後の生活を見据えた自宅への外出訓練を行っており、入院後の患者様の回復状況に合わせて、出来るだけ多く自宅での訓練が行えるようにしています。
病院内でリハビリテーションを受けているだけでは、自立して生活する全ての能力を得ることは難しく、実際の生活場面での課題を早期に認識し、具体的な課題解決を目標にリハビリテーションを行うことが、自宅での自立に直結すると考えています。

希望の方には1日3時間以上の個別リハビリテーション
リハビリテーションスタッフと1対1で行うリハビリテーションは、保険診療では1日最大3時間までしか受けられません。しかし、患者様が希望し、医師も更なるリハビリテーションが必要と判断した場合には、選定療養(自費)でのリハビリテーションを受けることができます。
またそれ以外にも病院の各階に用意されたデイルームでは、全員に参加していただく集団リハビリテーションを行っています。1日でも早く回復するため、又は自宅に帰るための積極的なリハビリテーションが行える環境が整っています。

病院を退院した後から始まる本当の自立に向けたリハビリテーション
リハビリテーションは病院を退院したら終わりではありません。当院を退院した後はリハビリテーションの場を自宅に変え、生活していくことになります。そのため、ご自宅で1人でリハビリテーションを継続できるように、自主トレーニングの方法などを入院中に指導します。
また、同じ法人の施設である北原国際病院では、社会復帰のための外来リハビリテーションや、訪問リハビリテーションも行えます。

製品選定のポイント


【インテレクトRPWモバイル】

痙性抑制と疼痛軽減などについての報告が増えてきており、入院患者様への効果的なリハビリテーションに利用できると考えたため。
痙縮コントロール、可動域などリハビリテーション実施後の効果持続時間が伸びた印象がある。今後、症状や部位別のプロトコルを作っていく予定となっている。

【リフィット】

油圧式で関節への負荷を軽減しトレーニングが可能であること、ワイヤレスで移乗がスムーズにできること、レイアウトの変更が自由にできることが他機器に比べ優位であると考えたため。
患者様からも乗り降りしやすく、空き時間での利用が可能でリハビリテーション時間以外のトレーニングとしての選択肢が増えたとの声がある。

施設写真

リハビリテーション室
Interect RPW mobile/レッドコード
筋力トレーニング・有酸素トレーニング
リフィット
パティオ(中庭)
施設詳細

●施設名:医療法人社団KNI 北原リハビリテーション病院

●施設住所:東京都八王子市左入町461

●施設HP:https://reha.kitaharahosp.com/

導入製品ラインナップ
インテレクトRPWモバイル
レッドコード
リフィット

お問い合わせ

お見積り・導入のご相談はこちらから承ります。 どうぞお気軽にお問い合わせください。