企業概要
フィジオセンター
フィジオセンターyoutbeチャンネル
製品一覧
セミナー・展示会情報
セミナー情報
レッドコードセミナー情報
展示会・学会情報
開催済み展示会・学会
導入事例
youtube
オンラインショップ
お問い合わせ
ユーザー様お問合せ
セミナー・展示会情報
セミナー情報
【受付終了】5/25 鹿児島県Reハート研究会 第10回記念大会
【受付終了】鹿児島県Reハート研究会 第10回記念大会
チラシダウンロードはこちら
概要
鹿児島県Reハート研究会は、2016年に鹿児島大学病院心臓血管内科 窪薗 琢朗先生の呼び掛けの下、鹿児島県の心リハを盛り上げるべく誕生いたしました。
その後、年1-2回の研修会を続け、この度、10回目の節目を迎えます。その記念すべき10回目の開催にあたり、順天堂大学の高橋 哲也先生に講演をお願いすることになりました。皆様方のご参加を心よりお待ちしております。
日時
2022年5月25日(水)19:00~20:30
配信形式
ZOOMウェビナー形式
▶お申し込みフォームよりお申し込みください。
主催・共催
【主催】鹿児島県Reハート研究会
【共催】インターリハ株式会社
受講料金
無料
講師・司会
【講師】高橋 哲也 先生
順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科 教授
国立仙台病院附属リハビリテーション学院理学療法学科 卒業。
カーティン大学大学院理学療法研究科で修士号、広島大学大学院医学系研究科で博士号を取得
2018年より順天堂大学保健医療学部 教授
順天堂大学医学部附属順天堂医院リハビリテーション室 室長補佐
日本循環器理学療法学会理事長、日本心臓リハビリテーション学会副理事長も務める。
【司会】中尾 周平 先生
鹿児島大学病院 リハビリテーション部 副技師長 /
鹿児島県Reハート研究会 代表世話人
講演内容
『心臓リハビリテーション 最近の話題』
認定単位
心臓リハビリテーション指導士 登録更新単位(3単位)申請中
お申込み
下記、お申込みフォームよりお申込みをお願い致します。
※施設内で、1台のPCから複数人でご視聴される場合は代表者の方の参加登録をお願い致します。
※メールアドレス入力欄へは、
ZOOMアカウントとしてご登録のあるメールアドレス
をご入力ください。
※キャリア発行メール(@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)は、メールが届かない可能性がありますのでご登録をお控えください。
登録が必要な場合は、@zoom.usからのメールを受け取れるよう設定をしてください。
※お申込み確認後、ご登録のメールアドレスへセミナー用URLが自動返信されます。
メールが届かない場合は、お手数ではございますが開催前日までにお電話にてお問い合わせください。
電話:03-5974-0231(平日 9:30~17:30 )
メール:seminar.info@irc-web.co.jp
注意事項
※本セミナーのご視聴には、ZOOMアカウントの取得及びログインが必要となります。
セミナー開始前までに、ZOOMアカウントのご確認をお願い致します。
※10Mbps以上の通信環境での視聴を推奨いたします。
お申し込み
お申し込みを締め切りました。
沢山のお申込みありがとうございました。
プライバシーポリシー
インターリハ株式会社 Copyright © Inter Reha Co.,Ltd.