【受付中】スタビリティ研究会主催
第5回 グループ アドバンス コース

日時

2025年9月28日(日) 10:00~16:00

配信形式

オフライン(対面形式)

会場

東京衛生学園専門学校
143-0016 東京都⼤⽥区⼤森北4-1-1

*JR京浜東北線「⼤森駅」徒歩5分

セミナー内容

このコースは、すでにグループ・トレーニングを実施されている方々のグレードアップを目的としたコースです。対象者の理解を深め、転倒予防に重要な柔軟性や筋力、バランス能力を向上させるための方法や、実際の動作に結びつくグループ・トレーニングを研修します。

1. グループコースの現状
2. グループ基礎の再確認
3. フレイル・サルコペニア・ロコモ・コグニサイズ
4. 生活に役立つ可動域と筋力を段階的アップさせる工夫
① 運動を特徴づけるマーカー
② 可動域拡大と筋力増強の理解と方法
5. 体幹の柔軟性とコアトレーニング
① 胸郭の柔軟性と骨盤の選択的運動
② 間違えないコアトレーニング
6. 座位でバランストレーニング
7. 立位で有酸素トレーニングと転倒予防トレーニング
8. 運動の変化を持続させるための工夫
9. レッドコードによるグループトレーニングの効果

講師名

山本 泰三(レッドコード国際インストラクターCertified Neurac Practitioner/スタビリティ研究会)

受講料金

15,000円(資料代・修了証・消費税を含む)
*セット申込みの割引あり

対象

日々グループトレーニングを実施されている方

主催

スタビリティ研究会

お申込み

スタビリティ研究会HPよりお申込みください。

問い合わせ先

スタビリティ研究会
https://redcord-japan.jimdofree.com/

※インターリハ宛にお問い合わせ頂きましても回答いたしかねますのでご注意ください。

お問い合わせ

お見積り・導入のご相談はこちらから承ります。 どうぞお気軽にお問い合わせください。