【受付中】レッドコードグループエクササイズ基礎編
     (介護予防・要介護向け)

日時

2025年7月20日(日) 9:30~16:30 (受付9:00~)

場所

札幌里塚病院
住所: 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘1条6-1-5

セミナー概要

本コースでは、高齢者の介護予防ならび健康増進を目的に運動機能の改善および向上を図るための基礎知識の学習と運動処方(体操)の作成を実施致します。
基礎知識の学習では、高齢者の身体機能における総合的な虚弱(フレイル)に対する取り組み方法、リスク管理および各種の運動機能低下に対する理解を深めます。
実技部分では、各運動機能(柔軟性、筋力、筋持久力、バランス機能)に対する効果的な運動方法、強度設定や難易度の調整方法を学習していきます。
コースの後半は、グループワークを通して、各身体機能の改善を目的としたレッドコード体操づくり、指導方法、全体的な進め方を体験して、翌日から使えるスキルを修得致します。

セミナー内容

・高齢者の各種身体機能の低下について
・フレイル(虚弱)の観点からレッドコードグループエクササイズの効果を理解する
・レッドコードの基礎的な設定方法
・レッドコードが身体に及ぼすバイオメカ的な作用について
・基礎的な強度、難易度設定方法について
・運動指導者の指導方法のポイント、リスク管理、グループ配置について
・各種体操の作成方法(速度、音楽の設定、ポジションなど)
・グループワーク(実際に体操作成、発表

講師名

・大田 幸作(インターリハ株式会社フィジオ事業部 理学療法士 )
・清川 雅文 先生(札幌里塚病院 リハビリテーション科 理学療法士)
・原 清和 先生(札幌第一病院リハビリテーション科 科長)
・大森 圭 先生(北海道文教大学人間科学部理学療法学科 教授)

※上記のインストラクターより2名が講師を務めます。

対象

通所介護、通所リハ施設、病院およびクリニック職員(医師、看護師、PT、OT、STなど)、
スポーツジムおよびフィットネスクラブ職員(パーソナルトレーナー、運動指導者)、その他(医療関係、介護保険施設関係)

受講料・お支払い方法

・受講費:13,500円( 税込)
*修了証発行あり

・お支払い方法:銀行振込
※受講決定後、振込先は、受講案内のメールにてお知らせいたします。
※お振込後は、お客様都合での場合も返金は致しかねますのでご了承ください。

*領収書はセミナー後にメールでお送りします

定員

18名程度

※先着順とさせていただきます。
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
※受講希望を頂いて3営業日以内に、受講可否の通知をお知らせいたします。

備考

※動きやすい服装、室内履き、筆記用具、小タオル(少し汗ばむかもしれません)
※昼食は各自、ご持参ください(昼休憩1時間)。
※お車でお越しの方は大学駐車場をご利用ください。

お問い合わせ

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
会場への直接のお問い合わせはお控えください。

お申込み

下記フォームへ必要事項をご入力の上、お申込みください。
■お申込み締切:7/13
※漢字フルネームでご記入ください。
※修了証に記載しますので正しくご入力ください。
※gmailやyahooメールをご使用の場合、弊社からのご案内メールが”プロモーション”や”迷惑メール”フォルダに分類される場合がございますのでご注意ください。

お問い合わせ

お見積り・導入のご相談はこちらから承ります。 どうぞお気軽にお問い合わせください。