企業概要
フィジオセンター
フィジオセンターyoutbeチャンネル
採用情報
製品一覧
セミナー・展示会情報
セミナー情報
レッドコードセミナー情報
展示会・学会情報
開催済み展示会・学会
導入事例
youtube
オンラインショップ
お問い合わせ
ユーザー様お問合せ
English
セミナー・展示会情報
【!】終了分はこの中に移動してください【非公開ページ】
【!】終了分はこの中に移動してください【非公開ページ】 (1)
【受付終了】VICONユーザーカンファレンス2020
【受付終了】VICONユーザーカンファレンス2020
日時
1月25日(土) 10:00~16:30
会場
東京工科大学・蒲田キャンパス(3号館)
〒144-0051
東京都大田区西蒲田5丁目23−22
【アクセス】
JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田」駅
西口より徒歩2分
会場アクセス(外部サイトに遷移します)
主催
インターリハ株式会社
講師名
【総合司会】
・国際医療福祉大学大学院 山本澄子 先生
・新潟医療福祉大学大学院 江原義弘 先生
【通訳】
・福岡大学大学院 布目寛幸先生
【講師】
・日本体育大学スポーツ文化学部 阿江通良 先生
・国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
健康長寿支援ロボットセンター ロボット臨床評価研究室 加藤健治先生
・国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
リハビリテーション科部 理学療法士 相本啓太先生
・株式会社アシックス スポーツ工学研究所 仲谷政剛先生
概要
【特別講演・ワークショップ】
●「VICON 新身体解析モデル CGM2による解析手法」
Vicon Motion Systems
【講演予定内容】
●「演題未定 スポーツバイオメカニクス分野」
日本体育大学スポーツ文化学部 阿江通良 先生
●「 Virtual Reality 付きトレッドミル GRAILの臨床と研究」
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
健康長寿支援ロボットセンター ロボット臨床評価研究室 加藤健治先生
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
リハビリテーション科部 理学療法士 相本啓太先生
●VICONを利用したスポーツ用具の開発」
株式会社アシックス スポーツ工学研究所 仲谷政剛先生
※当日のタイムスケジュールなどは変更になる場合がございます。ご了承ください。
受講料金
\5,000(昼食付)
但し、モーションキャプチャシステム所有施設所属者は無償でご参加頂けます
。
お問い合わせ
お見積り・導入のご相談はこちらから承ります。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
ユーザー様はこちら
プライバシーポリシー
インターリハ株式会社 Copyright © Inter Reha Co.,Ltd.